忍者ブログ

TOHOシネマズでお得になる知っておきたい3つの割引パターン

実は意外とあるTOHOシネマズでお得な割引料金で映画を観る方法。当ブログでは主な3つの割引パターンについて紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

シネマイレージカード 甲府/上田/宇都宮/緑井/長崎/与次郎/高知でもサービス開始!



以前はシネマイレージカードで
スタンプラリー対象外の地域がありました。
  • 甲府
  • 上田
  • 宇都宮
  • 緑井
  • 長崎
  • 与次郎
  • 高知
これらの地域ではスタンプラリーが対象外でした。

ちなみに私はこの中の地域に住んでいます…


映画好きな私にとって、
対象外地域でサービスを受けられないのは
本当に残念でなりませんでした(T_T)


しかし、流れは変わり、2014年7月1日から
これらの地域でもスタンプラリーのサービスが
開始になりました。



映画好きの方は待ちに待った瞬間だったかもしれません。


おそらくサービス開始になって
申し込んだという方も多いかと思います。


■実際にシネマイレージカードを作ってみた



「やったー!これで楽しい映画ライフが遅れる!」

待ちに待ったシネマイレージカードが作れる日が来たわけですが…

なぜかそこから1年ほどカードを作らなかったんです(笑)

なぜかと言うと…

  • クレジットカードの審査に通るかどうか不安だった
  • 本当に映画をたくさん観るのかわからなかった

という今思うとけっこうどうでもいいことで悩んでいました。

でもそうこうしているうちに気が付けば1年。
しかもその1年の間に映画は6本以上は観ていました。

つまり、シネマイレージカードを作っていれば、
余裕で無料鑑賞が1回はできていたということなんですね。

「悩まず作っておけばよかった…」

と後悔してシネマイレージカードを申し込んでみたところ…

審査がすんなり通ってしまいました。

「だったらもっと早く申し込んでおけば良かった…」

後悔先に立たず。

悔やんでも悔やみきれないので、
これからはその悔しさをバネに
映画を観まくりたいと思います!

■ポイントの有効期限は2年



ちなみにシネマイレージカードの
ポイントの有効期限は2年です。

以前は期限がなかったんですが、
これはいわゆる改悪ですね。

ただ、改悪があったとは言え、
シネマイレージカードがお得なのは
変わりありません。

とりあえず2年で6ポイント貯めればいいので、
1年間で3ポイントです。

ペース的には4ヶ月に1本観れば、
十分ポイントを貯めることができます。

シネマイレージカードが気になっているということは、
映画もそれなりに観ますよね。

となればこれくらいのペースは余裕だと思います。

私のみたいに後悔しないよう、
シネマイレージカードが気になっている方は、
早めに申し込むようにしてくださいね。

<関連記事>


PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。